2日分の塾弁♪
2009/07/16
2日分の塾弁
◆ 7月14日(火) ◆
- かつサンド -
【 材料 】
- とんかつ
- レタス
- チーズ
- ソース・マヨネーズ少々(味付けとして)
お弁当が不定期になって、かなぁ~~~り、だれてます。
そして、この2番目の塾弁がお弁当作りの目下の悩み・・・。
普通のお弁当であれば、朝作ったものをお昼のどんなに長くても7時間後には お弁当食べ主のお腹に納まるはず、
ところが、この塾弁は朝6時には出来上がってるものを、夕方の6時に1つ、夜の10時過ぎに1つのペースで食べてるらしく、元気に梅雨を押しのけてやってきた夏到来の現在、 その安全が非常に気になる母です。
この日はかつサンド、カツのお肉をたたいて柔らかくし忘れたので、間に合わせ作業でカットしてあります(笑)。
朝 揚げたカツなら大丈夫よね・・・。 学食利用を彼女に奨めてみよう・・・。
夏のこの時期に、こんな長時間保存の塾弁作りは初めての今年、 あれこれ試行錯誤と迷走が続きます。
◆ 7月16日(水) ◆
- コンビニにて -
↑ ・・・と 言う訳で、だれてる(つまり作りたくないっ!)のもあって、出た序でに コンビニでパンを買って来て持たせてみた。
申し訳の、野菜ジュースとプチトマト・・・プッ(笑)
スポンサーサイト
なので、パンを使った比較的腐らないものにしています。
今日は、昨日焼いて残ったパン2種を弁当として持って行ってもらったくらいです。
涼しくなったら、弁当作りにも力を入れたいですね。
体調管理気をつけて、がんばってください!
熱中症って、家の中にいてもおこるようですよ!
いお産のお弁当の美しさが見たいけど・・・無理しないでくださいね。
いお家の夕食なんかも見てみたいです。
ちなみに、田楽だれのレシピが知りたいです。
美味しそうなかつサンド。
朝から いただきたくなってしまいます。
それにしても このサンドが 朝六時にはできあがっている・・・
いったい 何時に起きてるんですか?
恥ずかしながら その時間 私は まだまだ
爆睡中です。(笑)
お弁当作らない日でも お嬢さんに
「コンビニで 買ってね」じゃなくて
ちゃんと いお♪さんが用意してもたせてあげる
その 心遣いが すごっく素敵です。
いいですね~。力、つきそうですね~。
勝てそうですね~(*^^)v
私、個人的に、パンにミミのついたサンドって大好きなんです♪
で、ウチの買い弁は娘任せ。
娘はスイカの使えるコンビニで、オヤツに至るまでを買ってるはず。
もしくは学食任せ・・・なんと、カレーが280円だったりするので(^^;
なので、野菜ジュースとプチトマトつけるなんて、
上々出来ですってばv(^-^)v
・・・ウチは今日から夏休みです♪
手抜きに見えても安全策が一番です!
カツサンドとっても美味しそうだけど食べる時間を考えると、いおさんの気持ち解ります。
安全第一! コンビニ弁当賛成!
じゃ~コメ残せよ!!って感じですよね(笑)
私もやる気なし子です・・・
みなさんのお弁当を見ては私ちゃんとやらなきゃっ!!って思うだけで正直夕食も面倒くさくて
専業主婦がこれじゃ~だめですよね
いおさんでもちゃんとカツまで揚げて頑張ってますよ~夏本当の面倒くさがり屋さんは揚げものしないですから(笑)
コンビニで選ぶいおさんって想像付かなかったけどチョイスしたパンがいい感じですよ
良いじゃないですか たまには
いつもステキなお弁当ですもん♪
塾弁。12時間後に食べるベントとは・・・・。
かなり心配になりますね~。
いお♪さんのこの記事を読んでから、しばらく考えましたが・・・いい案は思い浮かばず。。。
保冷バッグに沢山の保冷剤を詰め込んで・・ってわけにもいかないしね。重くて持てないもんね。
さて~。どうしましょ。
都会にはコンビニがいっぱいだから買い弁が安全かもしれないけど、体が心配だし・・・・。
ううっ。どうしたらいいんだろ・・・・。
マジ、悩むね~。
ボリューム満点のかつサンド♪
これなら眠気も誘わず、お腹も満たされてばっちりですねっ。
でも、この暑さと湿気でほんとうに食品の傷みが早いこと。
心配されるのは、ごもっともなことだと思います。
私だったら、怠け者だから毎日コンビニだったりして…
それも野菜ジュースもプチトマトもなしでねっ。
odazuki様 おはようございまぁ~~すっ。
odazuki様のパン凄っ! 見事なパンの数々に昨日はみとれてました。 そうですよねぇ、パンをあんな風に上手に焼ける人は この暑さの中でも、左程、お弁当の不自由を感じなさそうで、羨ましいですっ(パンをデイリーに焼く程、まめになれないいお♪です)。
田楽のたれ?
味噌だれ? 蒟蒻とか、サトイモとかに付けて食べるやつ?
味噌を加熱して卵の黄身も入れて丁寧に練り上げる方もいらっしゃいますけど、私・・・恥ずかしながら、お味噌(好みのもの 赤でも白でもなんでもOK)に砂糖で練り練りっ❤ ←こんなので済ませてます(笑)。
そこにお酢を入れれば酢みそに
そこに練りゴマを入れればこれまたちょっとたっぷりしたお味のタレに、
そこに辛子を入れれば辛子味噌
そこに豆板醤とお酢を入れれば韓国風味噌
・・・ほんと、適当です(笑)。 ・・・こんなのでお役にたちますでしょうか?
【 りん母さん 様
希望では朝6時に家を出たい子がいて、6時までに朝ご飯とお弁当作りを終えてないといけないので、私の起床はそこから逆算して4時半です。
4時半起床の生活になって3年目なのと、朝早くから明るいこの時期の起床は まぁ・・・なんとか・・・です(真冬は辛いですぅ 涙)。
学校の生き返りにコンビニに寄ってはいけないっ!と言われてるようなので・・・一応素直に今回は母が用意してみました(笑)。
【 Fang 様
基本、勿体ない屋(笑)なので、サンドイッチを作る際(美味しい)耳は落とせませんっ(笑)。
ちょっと過保護なんですけどぉ・・・、彼女にはお小遣い制をとってないんです(これからジョジョに様子見で教えていかないといけないなぁ・・・を現在進行中)。
学食や、コンビニ等 上手く利用出来るようになりたいですっ。 本人、学食は1度利用したことがあるんですけど、なんか渋るので・・・反対も出来ずにいたのですが、実は明日、彼女の学校の保護者会なので、母自分の目で学食メニュー等しっかと見てこようかと思ってたりします(笑)・・・ちょっと楽しみっ♡。
去年までは夏休みはお弁当がきれぇ~さっぱりなかったのに、今年からは、休み中でも塾や学校での講習やらでどうなりますことやらの我家です。
【 ナコ 様
そうですよねぇ・・・。上手にコンビニや、学食利用する知恵と最初の勇気も持って頂くべく彼女と話てみたいと思ってる今です。
それにしても、去年は夏休みにお弁当なんて、想いもしなかったのに・・・子育ての1年1年の変化は予想もしない事が大きくも小さくもおこるものだなぁ・・・と感心したりします。
【 めちゃ 様
ぉおお、めちゃさんもだれだれ? この時期こんなにうだけて、だらけてるのは自分だけじゃない!と思うと ちょっと嬉しいいお♪です(笑)。
メロンパンは彼女の好みで、カレーも彼女の好きな食べ物なので、彼女の好きを想定してのセレクトですが・・・どうだったんでしょう? 感想を聞くのを忘れてしまった(笑)。
コンビニのパンなんて、普段滅多に買うなんてないので、種類の多さにちょっとわくわくしてしまいましたっ♪
【 qlomame 様
・・・ほんとに、あれこれ考えだすと困った!困った!の結論しか出なくて・・・(笑)。
暫く、迷走しそうです。 そして、迷走したまま夏が終わりそうな感じです(笑)。
【 3人娘の母 様
ぁ! 今さっきですね❤
3人娘の母さま おはようございますっ♪(PCの調子はいかがなんでしょう・・・後でチェックに参りますっ 笑)。
3人娘様の所も試験の大学生さん以外は皆既にお弁当要らない日常到来なんですよねっ。
夏休みですねぇ・・・。 子供の時の夏休みが懐かしい・・・。